トーアミブログ
「トーアミグループ九州ブロック統括本部」事務所の開所式を行いました。
4月24日に「トーアミグループ 九州ブロック統括本部」事務所の開所式を行いました。

トーアミグループでは、資材セグメント・工事セグメントの各事業所を、エリアごとに分けて、東部ブロック・西部ブロック・九州ブロックの3ブロック制を採用しています。
九州ブロックは、トーアミの北九州事業部・南九州事業部、住倉鋼材、渡部建設北九州出張所、FDテクノ本社若宮工場、中條工務店という6つの事業所がありますが、当然ですが元々はバラバラに営業活動を行なっておりました。
ただ最近では、工場で生産する製品の販売だけではなく、その製品の施工も含めて受注する機会も増え、また工事現場のナマの声を元に製品開発することも増え、事業所同士のより緊密な連携の必要性が高まってきています。
そこで日頃から、気軽に頻繁に事業所間の情報交換を行えるように、この度、九州の6事業所を統括する本部を開設することになりました。
場所は鉄の街、福岡県北九州市の小倉駅から約2km(車で5〜6分)という好立地にある住倉鋼材の敷地内で、1952年の同社創業から間もない頃に建てられた築60〜70年ぐらいの事務所棟をリフォームしました。

1階は応接・会議スペースとカフェスペースで、グループ各社の誰もが使えるようになっていまして、事務所で働く人と工場や工事現場で働く人、協力会社やお取引先様の方々と、気軽に打ち合わせができるスペースにしていきたいと思っています。
また、東京・大阪といった遠方から新幹線でお越しになるお取引先様とグループの複数の事業所の担当者が(各事業所まで直接お越しいただくことなく)ここでお打ち合わせをするという使い方もできるのではないかと思っています。

2階はワンフロア全てを事務スペースにして、グループ各社が垣根なく机を並べています。(写真では分かりませんが、フロア全体に音楽も流れています。)
私のお気に入りはこの2つ目の写真のファミレスみたいな打ち合わせスペースで、程よく囲まれた落ち着ける場所で、WEB会議もすぐ行える状態になっています。

また今後は、トーアミの本社業務の一部もこちらに移管していく計画になっていて、各事業所で行なっている事務作業を一括して行う「ビジネスオペレーションセンター」の機能も拡充していきたいと考えています。
トーアミグループではこれからも、グループ各社の力を合わせて、多種多様な相乗効果を生み出しながら、お取引先様のお役に立てるよう、様々な挑戦に取り組んで参ります。
代表取締役社長 北川芳仁